乗り換え便利度
- 東西線-銀座線・・・5
- 東西線-浅草線・・・4
- 銀座線-浅草線・・2.5
東西線ホームの中央部分に銀座線が、東端部分に浅草線が、それぞれ垂直に交わる、という形になっています。
東西線から銀座線に乗換える場合は、渋谷方面なら編成の真ん中にある6号車が、浅草方面ならばやや端寄りの3号車か8号車がお勧めです。
一方、浅草線に乗換える場合は、一番西船橋寄りの車両に乗るべきです。出てすぐに改札があり、そこから浅草線に乗換える事ができます。なお、浅草線も上りと下りでホームが異なります。ただ、案内を見ながら歩けば、間違える事はないでしょう。
一方、銀座線から乗換える場合ですが、なるべく浅草寄りの車両に乗るのが便利です。特に渋谷行きホームは南にずれているので、逆の車両に乗ると、ホームの端から端まで歩く羽目になってしまいます。
東西線に乗換える場合は、階段を上がったところに改札があり、そこから東西線の表示を見て階段を下りれば、すぐにホームに着きます。
一方、浅草線との乗換えですが、経路によっては、「○浅草線」という表示を見て歩いていたはずが、いつの間にか案内表示が見えなくなる、という事があるので注意が必要です。
もし見失っても、改札を出ればまた案内表示があります。また、困った場合は一度東西線のホームに降りたほうが無難です。上り下りが少々増えますが、間違いなく浅草線にたどりつけます。
また、浅草線から乗換える場合ですが、編成の真ん中である、4号車か5号車に乗れば、降りた目の前に改札があります。
ただ、押上方面の場合は、その改札を出てそのまま進めばいいのですが、泉岳寺方面の場合は、一度線路の下を通る必要があります。
東西線との乗換えの場合は、少々直線距離が増えるだけですが、銀座線⇔浅草線の場合は、階段の上り下りが確実に増えます。そのため、冒頭に書いた「乗換え便利度」では、「銀座線⇔押上方面」では「3」に、「銀座線⇔泉岳寺方面」では「2」となり、平均して「2.5」としました。
東西線を使う場合、銀座線にせよ浅草線にせよ、ここが唯一の接続駅でかつ乗換えも便利なため、基本的にこの駅で乗換える事になります。
一方、銀座線と浅草線ですが、この両線は三駅で接続しています。便利さから言えば、浅草>日本橋>新橋の順かと思われます。詳しくは、それぞれの駅の紹介時に記載しますが、とりあえず、銀座線渋谷方面から、浅草線押上方面へ乗換える時は、日本橋で乗換えるのが最善かと思われます。