メイン

都営三田線 アーカイブ

2007年07月15日

日比谷・有楽町

乗換え便利度・・・

  • 日比谷線-千代田線、有楽町線-都営三田線・・・5
  • それ以外・・・1
(五段階評価)

 日比谷と有楽町は同一駅扱いを受けているが、実際は二つの離れた駅をつなげているようなものです。などと書くと、「二つの駅名があるのだから、当然だろう」と思われる方も多いでしょう。
 しかしながら、名前と実態の関係には微妙なずれがあります。「日比谷線・千代田線の日比谷駅」と「都営三田線の日比谷駅と有楽町線の有楽町駅」がそれぞれ一組となっており、その間を100m以上ある地下道で結んでいる、というのがこの駅の構造です。

続きを読む "日比谷・有楽町" »

2008年03月08日

後楽園・春日

乗換え便利度

  • 南北線-大江戸線・・・4
  • 三田線-大江戸線・・・3
  • 三田線-南北線・・・・2
  • 丸ノ内線がらみ・・・・1以下
 最初に丸ノ内線の後楽園駅が開業し、続いて三田線の春日駅が開業しました。この時点では、乗り換え駅ではありませんでした。その後、両駅の間に南北線の後楽園駅と大江戸線の春日駅ができたため、あわせて乗換駅となった、という経緯を持つ駅です。

続きを読む "後楽園・春日" »

2008年10月21日

三田・田町

乗り換え便利度

  • 浅草線-三田線・・・4
  • 浅草線-JR・・・3
  • 三田線-JR・・・2

 浅草線と三田線のホームは、それぞれ両端に連絡口があります。したがって、浅草線に乗った場合は一番押上寄りの車両に、三田線に乗った場合は一番目黒よりの車両に乗るのが便利です。
 一方、JR田町駅との位置関係ですが、浅草線三田駅は、駅前広場を挟んで、田町駅と並行にあります。したがって、一度外に出る必要こそあるものの、同一駅と言ってもいいくらいです。三田線から乗換える時は、泉岳寺寄りの2両目か3両目に乗れば便利です。

続きを読む "三田・田町" »

2009年01月27日

神保町

乗り換え便利度

  • 三田線-新宿線・・・5
  • 半蔵門線がらみ・・・3
 

 三田線と新宿線に関しては、大江戸線開業までは、「唯一の都営同士の乗換えが便利な駅」でした。両線の位置関係は「T」という感じになっています。また、新宿線は上下が異なるホームになっています。
 そのため、三田線から新宿線に乗換える場合は、本八幡方面に行く場合は、一番西高島平よりの車両に、新宿方面に行く場合は、真ん中のあたりに乗るのが便利です。
 また、新宿線から三田線に乗換える場合は、5号車か6号車に乗るのが便利です。ちなみに、新宿線には8両編成と10両編成が混在しており、この5号車・6号車は8両編成ではやや本八幡寄り、10両編成ではちょうど真ん中になります。

続きを読む "神保町" »

About 都営三田線

ブログ「つれづれの乗換案内」のカテゴリ「都営三田線」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは総武横須賀快速線(JR)です。

次のカテゴリは都営大江戸線です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35