メイン

副都心線 アーカイブ

2010年04月24日

新宿三丁目

乗り換え便利度(五段階評価)

  • 丸ノ内線-副都心線・・5
  • 丸ノ内線-新宿線・・・3
  • 副都心線-新宿線・・・2

 もともと、丸ノ内線のホームが明治通りに接しており、その明治通りの下に副都心線が造られたため、必然的に、両線の乗り換えは便利になりました。
 専用通路が設けられており、そこを歩けば、短時間で乗り換えが可能となります。丸ノ内線の場合は最も四ツ谷寄りの車両に、副都心線の場合は最も池袋寄りの車両に乗ると、降りてすぐの所に乗換通路があります。

続きを読む "新宿三丁目" »

2012年03月18日

明治神宮前(原宿)

乗り換え便利度(五段階評価)

  • 千代田線-副都心線・・・4
  • 千代田線-山手線・・・・3
  • 副都心線-山手線・・・・1

 もともと、地下鉄の駅名は単なる「明治神宮前」でした。しかしながら、副都心線が開通してから二年くらいして、(原宿)が追加されました。
 といっても、別に副都心線の駅が原宿駅に隣接しているわけではありません。むしろ、同じ名前がついているとは思えないほど、両駅の間は離れています。
 ではなぜこの(原宿)がついたのでしょうか。あくまでも個人的な推測ですが、西武池袋線や東武東上線から原宿に行く人に対し、「池袋で山手線に乗り換えず、副都心線に乗ったままでも原宿に行ける」という事を伝えるためなのでは、と思っています。
 ちなみに、原宿の繁華街に行く分には、副都心線の駅から降りても何ら問題はありません。

続きを読む "明治神宮前(原宿)" »

2018年09月23日

西早稲田と東西線高田馬場

乗り換え便利度(五段階評価)…2

 あらかじめ断っておきますが、この二駅は東京メトロの乗換駅ではありません。したがいまして、実際に乗り換えを行った場合、運賃は通算されませんので、ご注意ください。
 東西線の場合は西船橋よりの1号車で降りて7番出口を、副都心線の場合は池袋寄りの1号車で降りて1番出口を利用するのが便利です。
 なお、西早稲田駅から山手線・西武新宿線の高田馬場駅を利用する場合は、同じ1号車から2番出口を使うほうが早くいけます。

続きを読む "西早稲田と東西線高田馬場" »

About 副都心線

ブログ「つれづれの乗換案内」のカテゴリ「副都心線」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは京葉線(JR)です。

次のカテゴリは千代田線です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35