メイン

東西線(東京メトロ) アーカイブ

2007年05月04日

九段下

乗換え便利度・・・5(五段階評価)

 東西線から半蔵門線・新宿線に乗換える場合は、3号車になります。
 問題は、半蔵門線・新宿線から東西線に乗換える場合です。東西線と半蔵門線・新宿線はほぼ十字型に交差しています。そして、東西線のホームは中野方面と西船橋方面が別々にあります。そのため、半蔵門線・新宿線にはホームの前後に東西線のそれぞれのホームに適した出口があります。中野方面でしたら、半蔵門線は9号車で新宿線は2号車、西船橋方面でしたら半蔵門線は2・3号車、新宿線は8号車になります。
 これを間違えた乗換え口を使うと、もう一度階段を下りて、東西線の線路を渡って再度階段を上がる必要があるので、要注意です。
 なお、半蔵門線から新宿線に乗換える場合は、2・3・9号車、新宿線から半蔵門線に乗換える場合は2・8号車がそれぞれ便利です。

続きを読む "九段下" »

2007年06月14日

飯田橋

乗換え便利度

  • 有楽町線-南北線・・・5
  • 東西線-中央総武線・・・4
  • 有楽町・南北線-中央総武線・・・2
  • それ以外・・・・1
  • (五段階評価)

     東西線と南北線が接続する、という事を考えると、東京地下鉄の中心駅と言えるかもしれません。しかしながら、地下鉄の乗換駅としては、有楽町線と南北線の乗り換えを除けば、あまり便利とは言えません。
     その事を端的に示しているのは、地下鉄の各飯田橋駅の所在地です。東西線は千代田区で有楽町線と南北線は新宿区、そして大江戸線は文京区にあります。
     というわけで、同じ新宿区にある有楽町線と南北線の乗り換えだけは非常に便利です。構造的には有楽町線ホームの真下に南北線ホームがある感じです。連絡階段も複数あるので、特に乗る車両を意識する必要もありません。

続きを読む "飯田橋" »

2007年07月07日

東西線と南北線(東京メトロ)

 唯一の接続駅は飯田橋ですが、乗換える際に区境を越えるくらいですから、かなり時間がかかります。
 東西線西船橋方面⇔南北線目黒方面については、日本橋から銀座線に乗換え、溜池山王で南北線に乗換える、という回避策があります。両駅とも乗り換えは楽ですし、距離も銀座線経由のほうが近くなります。したがって、乗り換えを一回余計にやる手間の元は取れます。

続きを読む "東西線と南北線(東京メトロ)" »

東西線と有楽町線

 唯一の接続駅は飯田橋ですが、この駅の乗り換えは少なからぬ時間がかかります。
 となると何らかの回避策を考えたいところですが、有効な手段はありません。というのも、有楽町線は、飯田橋・市ヶ谷での南北線との接続を除くと、東京メトロと効率的に乗り換えができる駅がないからです。
 というわけで、東西線中野方面から有楽町線および、有楽町線池袋方面から東西線については、結局、飯田橋で乗換える事になりそうです。強いて言えば、高田馬場や池袋での山手線利用くらいしか回避策らしきものはありません。

続きを読む "東西線と有楽町線" »

2007年08月25日

茅場町

乗換え便利度・・・5(五段階評価)

 両線のホームの先端が接しており、L字型の駅となっています。
 したがいまして、降りる場所によっては、ホーム一本分を歩く必要が生じてしまうので、注意が必要です。
 日比谷線から乗換える場合は、最も北千住よりの車両に乗ると簡単に乗換えられます。一方、日比谷線のホームは上下で違う「相対式」になっています。そのため、上りと下りでは乗換に便利な車両が異なります。
 中目黒方面に乗換える際は、最も西船橋寄りの車両の一番端にある扉で降りるのが便利です。一方、北千住方面に行く場合は、西船橋方面から三両目になる三号車に乗るのが最善となります。

続きを読む "茅場町" »

2008年11月27日

西船橋

乗り換え便利度

  • 通常時・・・4
  • ラッシュ時・・3
  • 京成西船・・・1

 一番頻度の高い乗換えである、東京メトロ東西線=東葉高速と、総武線各駅停車には、ホームの両端と中央部と、三つの乗換え階段があります。
 その中で、お勧めなのは、一番中野寄りの階段です。ここは、両線の乗換え専用階段なので、下車する人や、武蔵野線・京葉線に乗換える人は使いません。そのため、混雑度は一番低いです。乗換えの時も「この階段なら間に合うが、他なら間に合わない」という事もあります。
 ただし、この階段は朝6時から10時までと、16時から23時までのみの営業となっております。そのため、日中と朝晩は使えないので注意が必要です。

続きを読む "西船橋" »

2009年01月03日

日本橋

乗り換え便利度

  • 東西線-銀座線・・・5
  • 東西線-浅草線・・・4
  • 銀座線-浅草線・・2.5

 東西線ホームの中央部分に銀座線が、東端部分に浅草線が、それぞれ垂直に交わる、という形になっています。
 東西線から銀座線に乗換える場合は、渋谷方面なら編成の真ん中にある6号車が、浅草方面ならばやや端寄りの3号車か8号車がお勧めです。
 一方、浅草線に乗換える場合は、一番西船橋寄りの車両に乗るべきです。出てすぐに改札があり、そこから浅草線に乗換える事ができます。なお、浅草線も上りと下りでホームが異なります。ただ、案内を見ながら歩けば、間違える事はないでしょう。

続きを読む "日本橋" »

2018年09月23日

西早稲田と東西線高田馬場

乗り換え便利度(五段階評価)…2

 あらかじめ断っておきますが、この二駅は東京メトロの乗換駅ではありません。したがいまして、実際に乗り換えを行った場合、運賃は通算されませんので、ご注意ください。
 東西線の場合は西船橋よりの1号車で降りて7番出口を、副都心線の場合は池袋寄りの1号車で降りて1番出口を利用するのが便利です。
 なお、西早稲田駅から山手線・西武新宿線の高田馬場駅を利用する場合は、同じ1号車から2番出口を使うほうが早くいけます。

続きを読む "西早稲田と東西線高田馬場" »

About 東西線(東京メトロ)

ブログ「つれづれの乗換案内」のカテゴリ「東西線(東京メトロ)」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは東海道線(JR)です。

次のカテゴリは武蔵野線(JR)です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35