メイン

有楽町線 アーカイブ

2007年05月12日

赤坂見附・永田町

乗換え便利度・・・赤坂見附5+、永田町2、赤坂見附⇔永田町1-(五段階評価)

 赤坂見附駅は、都内の地下鉄でも数少ない、「同一ホームで他路線に乗り換えができる駅」です。また、同一ホームで乗り換えができない、銀座線浅草方面⇔丸ノ内線荻窪方面、および銀座線渋谷方面⇔丸ノ内線池袋方面の場合も、渋谷寄り・新宿寄りの端の車両で降りれば、比較的短時間で乗り換えができます。
 東京の地下鉄における初の乗換駅であり、今でも最上位の利便さを持つ乗換駅と言えるでしょう。当然ながら、乗り換えの経路で赤坂見附を含むものが選択肢にある場合は、迷わず赤坂見附乗り換えを選ぶべきです。
 ただ、この赤坂見附駅と同一駅扱いとなっている永田町駅は、赤坂見附駅とは似ても似つかない不便さがあります。

続きを読む "赤坂見附・永田町" »

2007年06月14日

飯田橋

乗換え便利度

  • 有楽町線-南北線・・・5
  • 東西線-中央総武線・・・4
  • 有楽町・南北線-中央総武線・・・2
  • それ以外・・・・1
  • (五段階評価)

     東西線と南北線が接続する、という事を考えると、東京地下鉄の中心駅と言えるかもしれません。しかしながら、地下鉄の乗換駅としては、有楽町線と南北線の乗り換えを除けば、あまり便利とは言えません。
     その事を端的に示しているのは、地下鉄の各飯田橋駅の所在地です。東西線は千代田区で有楽町線と南北線は新宿区、そして大江戸線は文京区にあります。
     というわけで、同じ新宿区にある有楽町線と南北線の乗り換えだけは非常に便利です。構造的には有楽町線ホームの真下に南北線ホームがある感じです。連絡階段も複数あるので、特に乗る車両を意識する必要もありません。

続きを読む "飯田橋" »

2007年06月27日

市ヶ谷

乗換え便利度

  • 有楽町線・都営新宿線・中央総武線相互・・・5
  • 有楽町線-南北線・・・・3
  • 南北線-都営新宿線・中央総武線・・・1
(五段階評価)

 この駅の乗換改札は非常に特殊かつ便利な作りとなっています。東京メトロ・東京都交通局・JRの三社が接続するわけですが、この三事業体の改札が一体化しているのです。そのため、どの線からどの線に乗換えるのも非常に便利です。同一ホーム乗換の次に便利と言っても過言ではないでしょう。
 ちなみに、有楽町線では新木場方面から三両目の3号車か中程にある5号車が、新宿線では一番新宿よりの車両が、JRでは中程の4号車が便利です。
 この三線相互については、大回りにならない限りは市ヶ谷で乗換えると考えておけば間違いありません。
 というわけで、南北線の存在を考えなければ、乗換便利度は文句なしに「5」がつく駅です。

続きを読む "市ヶ谷" »

2007年07月02日

有楽町線と南北線

 両線の接続駅である、永田町市ヶ谷飯田橋の三駅の紹介が完了したので、路線単位での乗り換え方法について記載します。
 まず、三駅の中でもっとも乗り換えが楽な駅は飯田橋です。市ヶ谷も正しい経路を利用すれば飯田橋とさほど変わらないのですが、ちょっと間違えるとやや長い距離を歩くことになるので、飯田橋を利用したほうが無難でしょう。一方、永田町での乗り換えはかなり時間を取られます。
 そのため、池袋方面⇔赤羽岩淵方面はもちろんですが、池袋方面⇔目黒方面、新木場方面⇔赤羽岩淵方面の乗り換えも、飯田橋を使うのが便利です。有楽町線の場合は、新木場寄りの2号車か中程の5号車が、南北線の場合は、目黒寄りの5・6号車か中程の3号車が便利です。南北線は六両編成ですから、目黒寄りに乗っていれば問題ない、という感じで考えておけばいいでしょう。

続きを読む "有楽町線と南北線" »

2007年07月05日

有楽町線とJR中央・総武各駅停車

 市ヶ谷飯田橋の二駅となります。
 両駅の紹介で書いたように、便利さでは乗り換え専用改札口を持つ市ヶ谷が圧倒的に上です。したがって、新木場方面⇔新宿方面はもちろんのこと、新木場方面⇔秋葉原方面、池袋方面⇔新宿方面も市ヶ谷で乗換えるのが最善となります。
 有楽町線では新木場方面から三両目の3号車か中程にある5号車が、JRでは中程の4号車が便利です。

続きを読む "有楽町線とJR中央・総武各駅停車" »

2007年07月07日

東西線と有楽町線

 唯一の接続駅は飯田橋ですが、この駅の乗り換えは少なからぬ時間がかかります。
 となると何らかの回避策を考えたいところですが、有効な手段はありません。というのも、有楽町線は、飯田橋・市ヶ谷での南北線との接続を除くと、東京メトロと効率的に乗り換えができる駅がないからです。
 というわけで、東西線中野方面から有楽町線および、有楽町線池袋方面から東西線については、結局、飯田橋で乗換える事になりそうです。強いて言えば、高田馬場や池袋での山手線利用くらいしか回避策らしきものはありません。

続きを読む "東西線と有楽町線" »

有楽町線と都営新宿線

 唯一の接続駅である市ヶ谷での乗り換えが非常に便利なため、基本的にはこの駅を使えば事足ります。池袋方面⇔本八幡方面、池袋方面⇔新宿方面、新木場方面⇔新宿方面のいずれも、市ヶ谷で乗換えるのが一番楽でしょう。
 なお、新木場方面⇔本八幡方面については、月島から大江戸線を使って森下に行けば大幅に経路を短縮できます。この市ヶ谷乗り換えと、大江戸線利用があまりにも明快すぎます。したがって、これだけ考えておけば問題ないでしょう。

2007年07月15日

日比谷・有楽町

乗換え便利度・・・

  • 日比谷線-千代田線、有楽町線-都営三田線・・・5
  • それ以外・・・1
(五段階評価)

 日比谷と有楽町は同一駅扱いを受けているが、実際は二つの離れた駅をつなげているようなものです。などと書くと、「二つの駅名があるのだから、当然だろう」と思われる方も多いでしょう。
 しかしながら、名前と実態の関係には微妙なずれがあります。「日比谷線・千代田線の日比谷駅」と「都営三田線の日比谷駅と有楽町線の有楽町駅」がそれぞれ一組となっており、その間を100m以上ある地下道で結んでいる、というのがこの駅の構造です。

続きを読む "日比谷・有楽町" »

About 有楽町線

ブログ「つれづれの乗換案内」のカテゴリ「有楽町線」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは日比谷線です。

次のカテゴリは東急東横線です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35