メイン

都営浅草線 アーカイブ

2007年07月31日

人形町(水天宮前)

乗換え便利度・・・5(人形町⇔水天宮前・・・3)(五段階評価)

 都営浅草線は日比谷線と二駅で、銀座線と三駅で接続しています。面白いことに、日比谷線とは二駅とも乗り換えが便利で、銀座線とは三駅とも歩かされます。
 その、便利な日比谷線との接続駅の一つがこの人形町です。専用の連絡改札口こそ設置されてはいませんが、両路線の改札口が向かい合わせに設置されています。当然ながら、乗り換えに費やす距離も短くなっています。
 日比谷線から乗換える場合は、北千住寄りから三両目の6号車を使うと便利です。一方、日比谷線の線路は上り下りのホームが異なります。そのため、都営浅草線から日比谷線に乗換える場合、利用する乗り換え階段が異なります。北千住方面に行く場合は、西馬込寄りから三両目の3号車が、中目黒方面に行く場合は、押上寄りから三両目の6号車が便利になります。乗る号車を間違えると、せっかくの便利な構造であるにも関わらず、無駄に歩く羽目になるため、注意が必要です。

続きを読む "人形町(水天宮前)" »

2007年09月16日

東日本橋・馬喰横山・馬喰町

乗換え便利度・・・馬喰横山-馬喰町・・5、東日本橋-馬喰横山・・2.5、東日本橋-馬喰町・・1-(五段階評価)

 新宿線の馬喰横山駅とJR総武快速線の馬喰町駅は、名前の後半部分こそ異なるものの、実質的には同一駅と言ってもいいでしょう。ともに地下深いところにありますが、乗換専用の改札口が設置されているため、地上近い改札口まで登ることなく、乗換える事ができます。新宿線なら一番新宿よりの車両が、総武快速線ならば、一番東京よりの車両に乗るのが便利です。
 一方、馬喰横山駅と東日本橋駅の間にも、専用の乗換通路が設置されています。しかし、同じ都営ながら名前が異なることからわかるように、乗換えるのには、一度改札を出た後、120mほどある乗換通路を歩く必要があります。
 東日本橋駅は上りと下りでホームが異なっています。押上方面の列車から乗換える場合は、改札を出るとすぐ連絡通路があります。しかし、西馬込・京急線方面の列車から乗換える場合は、一度改札を出た後、地下通路をくぐって押上方面の改札口前に出て、そこから連絡通路を歩く必要があります。

続きを読む "東日本橋・馬喰横山・馬喰町" »

2008年02月10日

蔵前

乗換え便利度・・・1-

 ある意味、「乗り換えの不便さ」で有名な駅とも言えます。何しろ、同じ都営地下鉄同士の乗り換えであるにも関わらず、一度改札を出て、地上を歩き、角を曲がった後、再び地下に入って改札を通らねばなりません。
 ちなみに、浅草線改札を出てから大江戸線改札に着くまでの時間を計ったら、4分30秒かかりました。

続きを読む "蔵前" »

2008年10月21日

三田・田町

乗り換え便利度

  • 浅草線-三田線・・・4
  • 浅草線-JR・・・3
  • 三田線-JR・・・2

 浅草線と三田線のホームは、それぞれ両端に連絡口があります。したがって、浅草線に乗った場合は一番押上寄りの車両に、三田線に乗った場合は一番目黒よりの車両に乗るのが便利です。
 一方、JR田町駅との位置関係ですが、浅草線三田駅は、駅前広場を挟んで、田町駅と並行にあります。したがって、一度外に出る必要こそあるものの、同一駅と言ってもいいくらいです。三田線から乗換える時は、泉岳寺寄りの2両目か3両目に乗れば便利です。

続きを読む "三田・田町" »

2009年01月03日

日本橋

乗り換え便利度

  • 東西線-銀座線・・・5
  • 東西線-浅草線・・・4
  • 銀座線-浅草線・・2.5

 東西線ホームの中央部分に銀座線が、東端部分に浅草線が、それぞれ垂直に交わる、という形になっています。
 東西線から銀座線に乗換える場合は、渋谷方面なら編成の真ん中にある6号車が、浅草方面ならばやや端寄りの3号車か8号車がお勧めです。
 一方、浅草線に乗換える場合は、一番西船橋寄りの車両に乗るべきです。出てすぐに改札があり、そこから浅草線に乗換える事ができます。なお、浅草線も上りと下りでホームが異なります。ただ、案内を見ながら歩けば、間違える事はないでしょう。

続きを読む "日本橋" »

2009年06月01日

新橋

乗り換え便利度

  • 銀座線-JR山手・京浜東北・東海道線・・・4
  • 都営浅草線-ゆりかもめ・・・4
  • 銀座線-都営浅草線・ゆりかもめ・・・1
  • それ以外・・・3
 

 銀座線と都営浅草線の駅の間にJRの駅がある、という構造になっています。そのため。JRを使った乗換えは比較的便利です。また、都営浅草線とゆりかもめの駅も階は違えどほぼ重なっており、こちらも便利です。
 一方、「地下鉄同士」である銀座線と都営浅草線の乗換えはかなり不便です。したがって、銀座線とゆりかもめの乗換えも同様に時間がかかります。
 まず、銀座線からJRへの乗換えですが、ホーム中央にある階段を使って改札口を出て、6番出口から地上に出れば、すぐ目の前にJRの改札口があります。ただ、ここで注意が必要なのですが、この改札口から乗れるのは、山手線・京浜東北線・東海道線のみです。地下を走る総武快速・横須賀線に乗ろうとしてこの改札口から入ると、一度山手線などのホームに上がり、再度階段で地下まで行く必要が生じてしまいます。

続きを読む "新橋" »

2010年01月03日

東銀座(銀座)

乗り換え便利度・・・5(五段階評価)  

 この両線はほぼ同時に開業しています。そのため、人形町同様、乗換えやすいように改札口が設置されており、非常に便利です。特に、浅草線西馬込方面とは、お互いの改札口が向かい合っており、迷わず乗換えができます。

続きを読む "東銀座(銀座)" »

2010年10月03日

大門(浜松町)

乗り換え便利度(五段階評価)

  • 浅草線-大江戸線・・・4
  • 大江戸線-JR浜松町・・・3
  • 大江戸線-モノレール浜松町・・・3
  • 浅草線-浜松町・・・・1

 もともと、数百メートル離れて浅草線の大門駅と、JRおよびモノレールの浜松町駅が並行するような感じで位置していました。その間に、大江戸線の大門駅が開業し、乗換駅となった、という経緯があります。
 というわけで、大江戸線から乗り換える場合は、どの路線に乗り換えるのもさほど不便ではありません。浅草線ならば、新宿よりの車両に乗り換えれば、道なりで簡単に乗り換え出来ます。

続きを読む "大門(浜松町)" »

2012年08月11日

浅草

乗り換え便利度(五段階評価)

  • 銀座線-東武線・・・4
  • 銀座線-浅草線・・・3
  • 浅草線-東武線・・・2
  • つくばエクスプレス・・・乗り換え不可

 銀座線から東武線に乗り換える場合は、一番前の車輌に乗ると便利です。そのまま階段を上がり、東武線乗り換えの表示に従って地上に出ますと、目の前に東武浅草駅がそびえ立っています。
 東武線から銀座線に乗り換える場合も、やはり一番前の車輌が便利です。そこから改札を出て階段を降りると、銀座線の入口が見えます。

続きを読む "浅草" »

About 都営浅草線

ブログ「つれづれの乗換案内」のカテゴリ「都営浅草線」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは都営新宿線です。

次のカテゴリは銀座線です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35